
hj_MACDcross の最新バージョンがわかるように、また、バージョンアップ経過もわかるように MACD のクロスサインインジケーターをまとめました。
取引ルールは人それぞれなので、必要な機能も人によって異なります。また、バージョンアップが進むと、どんどん仕様が増える傾向にあります。
一連のMACDインジケーターを見ていただき、これだけでいいんじゃない?、こんな機能があればいい、この機能があればこれはいらない、など、ご意見いただければ幸いです。これは MACD にこだわりません。。。
私自身、次のことを考えながら、継続的に勉強していることもあり、ご意見は貴重です。
- 判断基準が簡単
 - 判断が迅速
 - チャート前張り付き無し
 - 朝の30分で10pips以上
 - 夕方の30分で10pips以上
 
特に毎日決まった短時間で、 pips 獲得したい。特に朝獲得、その後その日は自由・・・なんちゃって・・・ ^_^

それでは、各バージョンの概要です。
hj_MACDcross106
hj_MACDcross105 に、MACDとシグナルラインのクロス位置とサイン表示判定ラインの関係を調べ、条件満たしたらサイン表示する仕様を追加。
また、水平ラインを判定基準としている場合、そのラインが必要なときだけ表示するように仕様変更しました。
該当記事は、こちら

hj_MACDcross105
者の方から要望がありました、ヒストグラム反転と、設定したラインとヒストグラムのクロスで通知する機能を追加。また、ヒストグラム表示のバグを修正。
Ver. 1.04 からの追加・変更点
- 追加点
- ヒストグラム反転時の通知(0ラインより上下未考慮)
 - ヒストグラムと設定水平ラインとのクロス時に通知
 - アラート回数の設定可
 
 - 変更点
- パラメーターの表示位置変更
 - サイン発生時のチャート背景色変更を削除
 - 各サイン、発生条件個別判断化
 - 各サイン、表示位置と大きさ、色、記号を個別設定可能に
 - 各記号、Wingdings Code 指定
 
 - バグフィックス
- ヒストグラム表示異常対処
 
 
ヒストグラムと水平ラインのクロス通知は、逆張り方向サイン。
該当記事

hj_MACDcross104
ラインクロスの初動(タッチ)時の通知にメールとプッシュ通知、短期・長期 MA の計算価格の種類を選択可能にしました。
更新変更点
- プッシュ通知追加
- ラインタッチ時
 - クロス確定時
 
 - 短期・長期 MA price 選択追加
 - 直前感知 → タッチ(文字列変更)
 - タッチアラート追加
- メール
 - プッシュ通知
 
 
1.クロスサイン
- MACDとシグナルライン
 - MACDと0ライン
 
2.通 知
- クロス位置に記号
 - チャート背景色変更:Up、Down 色選択
 - チャート右端縦ライン表示:Up、Down 色選択
 - アラート
 - メール
 - プッシュ通知
 - 事前感知
- アラート
 - チャート右端縦ライン
 
 
3.該当記事

hj_MACDcross103
更新変更点
- サブチャートにMACD、シグナルライン、ヒストグラム表示
 - サイン記号をWingdings Code 指定
 - サイン記号の大きさ指定
 - クロス直前感知
- アラート
 - チャート右端縦ライン
 
 - チャート背景色:Up・Downで色変更可能
 
1.クロスサイン
- MACDとシグナルライン
 - MACDと0ライン
 
2.通 知
- クロス位置に記号
 - チャート背景色変更:Up、Down 同色
 - チャート右端縦ライン表示:Up、Down 色選択
 - アラート
 - メール
 - 事前感知
- アラート
 - チャート右端縦ライン
 
 
3.該当記事

hj_MACDcross102
更新変更点
- MACDとシグナルラインのクロスサイン表示有無
 - MACDと0ラインのクロスサイン表示有無
 - 短期MA、長期MA、シグナルMAのタイプ
 - 短期MAラインと長期MAラインの表示有無
 
1.クロスサイン
- MACDとシグナルライン
 - MACDと0ライン
 
2.通 知
- クロス位置に記号
 - チャート背景色変更:Up、Down 同色
 - チャート右端縦ライン表示:Up、Down 色選択
 - アラート
 - メール
 
3.該当記事

hj_MACD-100
サブチャートにMACD、シグナル、ヒストグラムを表示するインジケーター。クロスサインは表示しません。
該当記事

oka_MACDcross101
1.クロスサイン
- MACDとシグナルライン
 - MACDと0ライン
 
2.通 知
- クロス位置に記号
 - チャート背景色変更:Up、Down 同色
 - チャート右端縦ライン表示:Up、Down 色選択
 - アラート
 - メール
 
3.該当記事

oka_MACDcross100
1.クロスサイン
- MACDとシグナルライン
 
2.通 知
- クロス位置に記号
 - アラート
 - メール
 
3.該当記事


  
  
  
  

コメント
返信ありがとうございます。
わたしは初心者なのであれこれ機能がなくて、だましを回避するなら101から106でどれがよろしでしょうか?
happyjiji様 推薦のものでよろしいのでよろしくお願いいたします。
watabe seisirou さん、
インジケーターとしては、最新版の106を使ってください。
バグ修正がありますので。
だましの回避、あなたの感じるダマシはどのようなチャート状況かわからないので、こうすればだましを回避できます、ということはお応えできないです。
自分の作成したルールに沿っていなかった結果が生じた場合、ひとつ言えることは、だましはかならず存在する、ということです。
このだましの割合をどの程度まで許容できるか、どこまで精度を上げられるか、人それぞれです。
確立した取引ルールで資産が増えていれば、まずはそのルールを磨き上げてください。
hj_MACDcross104 をいただきたく、コメントさせていただいております。
素晴らしい頭脳のおこぼれに預かりたいと思っています。よろしくお願いいたします
pirouさん、
興味をもっていただき、ありがとうございます。
こちらから、ダウンロードできますので、お試しください。
https://happyjiji.com/fx/hj_macdcross104/