
設定時間帯の高値安値にラインを引くインジケーター。引いたラインにタッチしたら通知、また、ボックス幅と同じ幅でボックス上下にラインを引くインジケーター hj_BoxBreak102。
前バージョンは、hj_BoxBreak101、高値安値幅 pips 表示と高値安値と同幅で上下に引くラインの色・種類・幅の設定を可能にしました。また縦ラインが消えない、時間軸や通貨ペアを変更していると突然インジケーターが消えるバグを修正しました。
バグ修正
- チャート右端縦ラインが消えないバグを修正
- 原因:消す部分を記入忘れ
- 時間足・通貨ペアを切り替えるとインジケーターが消えるバグ修正
- 原因:時間足切り替えチェック用変数上で配列値がない状態があった。
- この部分、まだ気づいていない現象があるかもしれません。おかしな動作見つけましたらコメントください。

hj_BoxBreak102 仕様
- 指定した時間帯の高値・安値に水平ラインを表示
- 高値・安値幅を pips 表示
- 高値・安値幅と同幅のラインを高値・安値の上下に表示
- ラインの色・種類・幅設定可
- 表示する時間足は、1時間足以下。
- 4時間足にすると、なぜかうまくデータ拾えない・・・
- 4時間単位でレンジ開始時間と終了時間をセットすればうまくいくのですが、この部分で面倒な考えを入れたくない。
- 水平ラインは、個別に名前付け可能
hjEA_LineBreakシリーズとの連動可能化を目指しています。 - 水平ライン描画について
- 色設定可
- 線の幅設定可
- 実線、破線などの線種設定可
- 通 知:On・Off設定
- タッチ時とローソク足確定時に通知
- アラート
- アラートWindow
- メール
- プッシュ通知
- チャート右端縦ライン
- チャート表示中の条件一致時のみ通知
パラメーター

- アラートWindow表示
- true:表示
- false:非表示
- アラート
- true:アラート鳴らす
- false:鳴らさない
- アラート回数
- アラートWindow音を含む
- 事前アラート
- true:ラインタッチ時にアラート
- false:アラートなし
- 上昇アラート音ファイル
- 高値ラインブレイクアラート音設定
- 参考:MT4アラート音ファイルの所在
- 下降アラート音ファイル
- 安値ラインブレイクアラート音設定
- メールタイトル
- メールのタイトル設定
- デフォルト:インジケーター名
- メール送信
- true:メール送信する
- false:送信しない
- プッシュ通知
- true:プッシュ通知する
- false:通知しない
- ボックス開始時間
- ボックスを判断する時間帯の開始時間
- サーバー時間を文字列でセット
(例)夏時間東京 9:00 → 03:00 - 指定した時間のローソク足、該当します。
- ボックス終了時間
- ボックスを判断する時間帯の終了時間
- サーバー時間を文字列でセット
(例)夏時間東京 17:00 → 11:00
- 指定した時間のローソク足は、該当しません。
- 指定した時間は、次のローソク足の開始時間。
よって、ボックス判断条件はひとつ前のローソク足まで。
- ボックス上ライン名
- ボックス上(高値)ラインの名前
- ラインブレイクEAとの連動には、名前を一致させてください。
- ボックス下ライン名
- ボックス下(安値)ラインの名前
- ラインブレイクEAとの連動には、名前を一致させてください。
- ラインの色
- 表示ラインの色設定
- 上下同色
- ラインの幅(整数)
- 数値が大きいほど幅が広い
- ラインの種類:次の5つから選択
- Solid
- Dash
- Dot
- Dashdot
- Dashdotdot
- ボックス幅と同幅上下ライン
- true:同幅上下ラインを表示
- false:表示しない
- ライン色
- 同幅上下ラインの色設定
- ラインの幅(整数)
- 同幅上下ラインの幅
- 数値が大きいほど太い
- ラインの種類
- 同幅上下ラインの種類
- ボックス上下ラインと同じ種類
- 縦ラインサイン
- true:チャート右端縦ライン表示
- false:表示しない
- 事前サイン色
- 事前アラート時の縦ラインの色
- 上昇サイン色
- ローソク足確定後、ボックス上ラインクロス時のサイン色
- 下降サイン色
- ローソク足確定後、ボックス下ラインクロス時のサイン色
- 縦ライン幅
- 縦ラインの幅、整数設定、数値が大きいほど幅が広い
- ボックス幅 pips 表示
- true:表示する
- false:表示しない
- フォントサイズ
- pips 表示文字のサイズ
- チャート起点
- pips 表示文字の位置
- X方向起点
- Y方向起点
(参考)パラメーターの保存と読み込み
使 用 例
前バージョン、hj_BoxBreak101 も参考にしてください。
高値安値幅と同幅ラインの色変更例


高値安値幅、pips 表示例
起点:右下、CORNER_RIGHT_LOWER

起点:左上、CORNER_LEFT_UPPER

起点:左下、CORNER_LEFT_LOWER

起点:右上、CORNER_RIGHT_UPPER

X方向位置、Y方向位置
X方向位置で横位置、Y方向位置で縦方向を設定します。起点に対して横にいくつ、縦にいくつと移動しますので、お好みで設定してください。
ダウンロード
何か抜けがあるかもしれませんが、興味ある方は使ってみてください。異常動作や追加仕様など、見つかりましたら、コメントください。
コメント