すでにエントリールール決めてるんですけど・・・もう少しエントリーチャンスが欲しい、で始めた1時間足優位性の高い方向へ下位足、例えば5分足でエントリーするルールの検証。
1時間足の高優位方向だったらどこでいいんじゃないか・・・と…でも、なんか根拠がないと自信をもってエントリーできない自分に気づきます。
勝ち続けている方々は、あきれてるかも・・・です・・・
今のルール概要
エントリールールは、画像を見れば、すぐにわかると思います。上位足は、節目とアップかダウン傾向かをみています。節目を超えるか超えないかは、とても大事な要素だと思います。
移動平均線大循環分析+α
1時間足、4時間足、ともに上昇傾向。チャート上のサインは、移動平均線のクロスを現しています。
まずは、AUDJPYの15分足、単純にトレンドラインブレイク。
EURJPY、15分足、トレンドラインブレイクで試し玉、直前高値ブレイク=移動平均線GC後でエントリー。
GBPJPY、15分足、EURJPYと同じ傾向。
USDJPY、15分足、
以上、4通貨ペアを同時にみているのですが、その中でその時点でもっとも自分的に高勝率と思うのを自己流選択。
今回の感じでしたら、サイン発生の時期からもEURJPYを選択。
トレンドラインの引き方、直前高値・安値の判断は個人差があるかもしれません・・・
フィボナッチによる押し目判断
自作インジケーターで押し目サイン出るようにしていますが、エントリー根拠は多い方がいいですよね。
なので、フィボナッチもみています。こんな感じ。
このチャートは1時間足ですが、15分足でも同様に活用します。4時間足、日足、ともにアップトレンド傾向なので、自信を持ってエントリーできます。
上位足トレンドライン、チャネルライン判断
まず、1時間足にトレンド&チャネルラインを引きます。タイミングが合えば、1時間足でのエントリーも実行します。
5分足に表示を変更すると、、、
細かくて見えにくいと思いますが、トレンドラインの追加やインジケーターのサイン+裁量でエントリーするチャンスが細かく見えてきます。
一番平均的に利益がのるのは、チャネルラインタッチ決済です。
5分足や15分足に同じようにラインを引いて、エントリーを判断する場合もあります。
3つのエントリー判断を振り返って
大まかに3つのエントリー判断について紹介しましたが、すべてうまくいくわけではありません。あっ、とチャンスを見逃すこともありますし、5分足でエントリーしたものの1時間足で損切りとか、そんな場面もあります。まだまだ経験が足りないですね。
簡単なルールひとつに統一した方がいいかも知れません・・・
エントリールールは、チャート画像をみるとわかると思いますので、詳細は割愛 ^^
検証中エントリールール
現状エントリールールによる取引を実行しながら、エントリーチャンス増ルールを検証しています。
単純にエントリーに悩む時間の短縮、エントリーチャンスの増狙いです。
1時間足でアップかダウン、その優位性方向がハッキリ出ていれば、5分足でのエントリー判断は、移動平均線でも直前高値・安値ブレイクでもトレンドラインブレイクでも、その他インジケーターによる判断でも、なんでもいいように思います。
見ているチャートはこんな感じ。。。上:5分足、下:1時間足。
下側チャート、1時間足の右端、この例では極端にアップトレンドになっています。移動平均線&ローソク足がパーフェクトオーダー状態です。
このような状況下、上側チャート、5分足ではどこでもエントリーしていいんじゃないか、という考え方です。
実際には、小さな山谷を見て直前高値ブレイクや、5EMA&ローソク足のGCとか自分でやりやすいように決めることもいいかもしれない。でも、これだと高優位方向どこでもエントリーとは言えないですね・・・
過去記事では、ボリンジャーバンドでエントリー判断したのを紹介しています。
このエントリーの場合、エグジットは1時間足の5EMA割れ。それまで増し玉も。資金管理必須ですけど。。。
結構いい感じで増えるのですが、1時間足の5EMA割れはいつくるかわかりません。増し玉したら即エクジット=損切り、なんてこともあります。
結局は、確率の問題なので、取引する人に応じたルールが必須であることをますます実感しました。
上位足方向へ下位足でエントリーについて
一般的には、上位足のトレンド方向にのみ、下位足で同方向にエントリーする、といわれていますが、次の場合は気にしなくてもいいと感じています。
- 上位足と逆トレンドの下位足では、上位足の節目手前までとる
- 5分足や15分足で1エントリーで、5〜10pipsをT/P指定する
上位足見なくても、エントリーしているチャートでちゃんと損切りすればいい、とも考えます。下位足は上位足にひきずられる、と同時に、下位足から上位足へトレンドは伝わっていきますもんね。
勝率と獲得pipsのバランスが自分にあっているか、ですね。
この検証期間中、いろいろ考えすぎてこんがらってエントリーチャンスを逃す場面も結構ありました。
たくさんの経験をすることで、より高勝率で楽なエントリールールに絞り込んでくれる、と、前向きに考えて、もう少し続けてみようと思います。
現状、もっともお気に入りは、トレンドラインとチャネルラインでの判断です。インジケーターのサインやアラームは、これらのラインが引けるかを判断するキッカケといった位置付けでしょうか ^_^
思いつくままに書きました。おかしなことしてるってお気づきの方がおいでましたら、教えていただけるとうれしいです。結局、もう少しエントリーチャンスが欲しい・・・この考えがいけないかも・・・
コメント