ADXがある値から下で反転上昇したらサインを発するインジケーター『hj_ADXreverse100』を作ってみました。トレンドの開始の目安にならないかな、などと、勝手に思っています。冒頭チャートでは、サブチャートの赤ラインがhj_ADXreverse100 です。
また、ブログ読者の方々から、バイナリーオプションをやってみたら?、とのご意見を結構頂いたこともADXをみてみようと思ったきっかけです。
普段、水平ライン・トレンドライン取引メインのFXしかやったことない私は、なかなかこれならいけるってバイナリーの取引ルールにたどり着けません。
1分足チャート見ながら、3分後を予測・・・ボリンジャーバンドのトレンド開始を感じさせてくれるサインとADXを組合わせたらバイナリーオプションいける、かも・・・と。。。
そうは甘くないと思いますが、ブログ読者の方々と意見交換できたらいいな、と思い、この記事書きました。
バイナリーオプションに興味ある方、すでに勝ち続けてる方、良かったらご意見をください。
hj_ADXreverse100 の仕様
- ADXライン、水平ラインを2本サブチャートに表示
- 設定した値以下で、ADXが上昇方向に反転したらサイン
- サイン
- 縦ライン:ボタンで表示するしない切替可
- アラーム
- アラートWindow
- メール
- プッシュ通知
パラメーター
- アラートWindow表示
- true:アラートWindowを表示
- false:表示しない
- アラート音
- true:アラート音を鳴らす
- false:鳴らさない
- メール送信
- true:メール送信する
- false:しない
- メールタイトル
- メール送信時のメールタイトル
- プッシュ通知
- true:通知する
- false:しない
- MA種類:ADXの計算に用いるMAの種類
- Simple
- Exponential
- Smoothed
- Linear weighted:選択しないでください。なぜかうまく表示できません。
3つだけに絞ろうと思ったけど、MT4に準備されてる4つの種類選択モジュールを使いました。
- ADX Period:ADXの計算期間
- Smooth(>=1):スムージング係数。1 はス―ジング無し。0は表示しない。
- チェック足数:ADXの反転上昇をチェックするローソク足数
- 縦ライン
- true:縦ラインを表示
- false:表示しない
- 縦ライン色:縦ラインの色
- 縦ラインスタイル:縦ラインのスタイル選択
- 反転チェック水平ライン
- 反転を判断する水平ライン
- このライン以下でADXが反転上昇したらサインを出す
- 反転チェック水平ライン色:ライン色設定
- 反転チェック水平ラインスタイル:ラインスタイル設定
- 水平ライン:トレンド終わり目安ライン
- 水平ライン色:ライン色設定
- 水平ラインスタイル:ラインスタイル設定
- ボタン位置:ボタン位置設定。次の二択。
- 右下
- 左下
- ボタンON文字色
- ボタンが出ているときのボタン表示文字の色
- ボタンOFF文字色
- ボタンが引っ込んでる(押された)ときのボタン表示文字の色
- ボタン色:ボタンの色
使 用 例
セットしたチャート例
サブチャートの赤ラインがhj_ADXreverse100 インジケーター。18.0以下で上昇反転している個所に縦ラインを表示。
青ラインは、BBandWidthRatio。
メインチャートにセットしているインジケーターは、
- Bands、2つ
- hj_BBchikou102
- SMA75
- SMA1(-20)遅行スパン
ボタン位置変更:パラメーターでボタン位置=左を選択
ボタンOFF:ボタンをクリックし、OFFにすると、縦ラインは消えます。
チェック足数を1にセット
パラメーターのチェック足数を1にセットすると、最新のサインだけ縦ライン表示します。チャート時間足分経過すると消えます。
アラートWindow
メール受信内容例
チャート例とサイン発生時のメールは撮り忘れました。
サイン発生時間は異なりますが、イメージはこんな感じと受け取ってください。
プッシュ通知受信例
これもチャート例のサイン発生時のプッシュ通知は撮り忘れました。
プッシュ通知は、次のような感じで届きます。
プッシュ通知の設定はこちらをどうぞ。
hj_ADXreverse100 の今後
ルール模索するひとつのネタ(たたき台)として、いろんな方々と検討会ができればいいな、と思います。
いま気になってるのは、ADXの反転判断ラインを範囲に、例えば18~38の間で反転したらサイン発生、としてみることです。
頂いた意見も参考にして、より使い勝手と精度がいいものに仕上げていけたらいいな、と思います。
ダウンロード
バグ見つけました。
バグフィックス版はこちらです。
コメント